文書・追加したい機能の要望を見かけたら

個人ごとの注文や使用品の集計表

読み書き山羊
読み書き山羊

去年の冬にインフルエンザになった時、自分も病気になるんだと思ってしまいました

普段は起きない不幸は根拠のない安心感になってることが多い気がします。

風邪をひいたことが無いって人も風邪にならない訳ではないということですかね。

騙されたことが無いから騙されないや事故したことがないから事故しないは思い込みや根拠のない安心感や自信

そういう話を聞いたら自分も注意しなければと油断しないように思うようにしてます。

でも、心配してても安心できませんから安心は鈍感になることと似通ってるかも

世の中には不安と安心をセットで売り物にしてる悪党もいますから本当の安心なんてあるんでしょうか?

個人ごとの購入記録や請求のための記録表

以前、作成した請求書や領収書のシートに似ていますが期間を選択していつ、どのくらい注文したか見やすい表があれば便利かと思い作成しました。

入力シートに時間や雇用の種類などを記載していく記録表です。

後で検索シートで個人や日付で検索することもできます

注文や利用したサービスや商品の記録があれば便利ですよね

設定シートへ入力

設定シートをクリックし、品書きや価格を入力します

黄緑の列か価格を入力します

適用日は価格が適用される日付です

画像の赤い枠のセルに入力します

とりあえず3品の設定を入力しましたので次に入力シートを解説します。

入力シートの使い方

入力シートをクリックして選択し年・月・日と氏名を入力します

年月日は空白の場合は一番最後に入力された数値を参照にします。

画像の場合は30日を入力してる行の年と月は2025と10になります。

青枠のセルに設定シートで入力した”ふりがな”もしくは”品書き”の漢字の一部を入力してみます

右の黄色に塗られた青い枠のセルに設定シートに入力した情報が出力されれば成功です。

一致が無い場合は入力された語句が反映されます

緑の枠の”いわし”の行のように設定シートの情報にない場合はその名前で反映されます。

入力シートの単価や種類の列の行に入力した場合は設定シートに一致がっても入力シートのほうが優先されます。

検索シートの使い方

検索シートをクリックして選択します。

赤い枠のセルに検索する日付や氏名を入力します。

氏名や雇用形態のセルは含まれる語句を入力しても検索されます。

青い枠のセルが変更されれば成功です。

右上のセルの黄色い部分は並べ替えのルールを設定できます。

シート名のセルは入力シートだけ使うなら空白のままでいいですが例えば月ごとに入力シートを増やしたい場合などに使います。

例:入力シートをコピーして9月と名前を変えて検索で参照にする

入力シートをコピーして9月と名前をつけその後に9月の情報を入力

次に検索シートで9月のシートから検索します

赤い枠のシート名のセルに9月と入力すると9月のシートから検索します。

9月のシートから検索されれば成功です。

ダウンロード

感想・コメント等でなにか気づいた点がありましたら暇なときに修正します。

当ブログで作成した文書等を使用した結果・損害に対して一切の責任を負いません。

ダウンロードしたファイルをWeb上で再配布することは認めません。

クリックしても保存されない場合は右クリックの後にリンク先を保存をクリックするとできる場合があります。

コメントを残す

CAPTCHA