
有線ねずみ

健康診断もかねて献血をしにいったのですが結構、人が集まってましたね。
世の中、身勝手で自分の都合や利害で不必要に怒ったり他人を振り回す人が多いんじゃないかと厭世的な考え方をしてましたが献血をされてる方たちを見ると厭世論も間違ってるようにも思えてきます。もちろん手放しでボランティアしてる人=善良な人格者とは思ってもいませんが
気づいたことですが世のため人のためになってる人ってあんまりそのことで喋らないし自分はしてやってるってアピールしないんですよね
見返りや自己主張や自分を大きく見せようとしてアピールしたり耳障りのいいこと言ってるやつなんか大体、嘘つきか鬱陶しい俗物にしか見えないし聞いててうざいのです。
良い面にしろ悪い面にしろ片面や表面上だけで判断すると間違った判断になりやすのです。
来訪者の予定表とか行先の部屋割りに使えそうな表を書きました。
来客がどの部屋に来られるか、もしくは職員の配置や自分たちの部屋割りなどの当日の予定を記入できる表を作りました。
バインダーに挟むことを考え上は余白を空けております。

黄色の塗りつぶしの部分はご自由に書き変えてください。
行を消す場合は下から順がいいと思います。

使い方
入力シートの部屋名の列に部屋の名前を入力します。できればひらがなの列にも図のようにします。

赤い枠線の日付や氏名や時間や備考などを入力します。
名前の空白や部屋名のひらがなや一部の文字でも青枠のオレンジのセルの列に反映されます。
日付の年・月は空白の場合、空白ではない下から上へ一番近くの数値を参照にします。
名前の空白や部屋名のひらがなや一部の文字でも青枠のオレンジのセルの列に反映されます。
日付の年・月は空白の場合、空白ではない下から上へ一番近くの数値を参照にします。

※同じ日付と同じ部屋に予定が重なった場合エラーとして赤色に塗りつぶされます

黄色の印刷列に数値を入力して印刷する日付を選択します。
一番大きな数値が反映され、印刷に反映される行は青く塗りつぶされます。
青い枠の黄色に塗りつぶされたセルの数値が選択された日付です。
一番大きな数値が反映され、印刷に反映される行は青く塗りつぶされます。
青い枠の黄色に塗りつぶされたセルの数値が選択された日付です。

※この場合大きい数値の2が優先され1は反映されない
ダウンロード
感想・コメント等でなにか気づいた点がありましたら暇なときに修正します。
当ブログで作成した文書等を使用した結果・損害に対して一切の責任を負いません。
ダウンロードしたファイルを自ら作成したものとしてWeb上で再配布することは認めません。
クリックしても保存されない場合は右クリックの後にリンク先を保存をクリックするとできる場合があります。