

脳内のドーパミンやら承認欲求やら色んな理由で依存症になるっぽいって本に書いてました。
・買い物依存症・ゲーム依存症・アルコール依存症・スマホ依存症・その他もろもろ
医学的知識や健康関連はブログとかでNGらしいので書きませんが、脳の思考回路は本能的な部分も含まれてるからそこをつけこんだ性質が悪い商売の被害者の話をニュースとかで見ると悲しい気持ちになります。
私の家族がニュースを見てそういう被害者を見下したり馬鹿にしたりする世間話をしたのでとても気分が悪くなりました。
自分が無事なのは幸運で紙一重と思っておかないと自分に子や家族が出来た時に世の中の罠や危険なことを教えれる立場になれないと思うのです。
まずは原因と結果と対策を知ることが一番簡単で建設的なのだと勝手に思う自分…
段ボールでカプセルトイを作りました。
段ボールと筒状のお菓子の箱で作成しました。
ソシャゲのガチャは悪名高い金食い虫。
なので手作りおもちゃで子供がスマホの課金ゲームにはまらんようなこと考えを工作を思いつきました。
内部の構造
上から見た様子です。
筒を回すとこのようになります。
筒にぶつかりカプセルが落ちない場所に筒をセットし壁を筒の隣に木工用ボンド等でくっつけます。

筒の手で回すために飛び出してる部分を差し引いた、部分の真ん中にカプセルより少し大きめの丸い穴をあけます。
筒の配置
段ボールの表と裏に筒を通す穴をあけます。

赤い四角の線だけカットしタコウィンナーの足のようにを箱の内側に広げます。
そこに筒を差し込みます。
裏から筒を通しますので蓋を開けた口の部分です。

表は通したら接着剤で蓋を筒の底にくっつけます。

仕上げにカプセル投入口を細くする
そのままだとカプセルが中で詰まって出てこないことが使用中にありましたので、カプセルが詰まらないよう投入口に段ボールを丸めるなどして筒を作り、接着剤でつけました。
上から順に落ちてくるだけだからランダム要素は無いですが内側は見えないから回してる人には見えません。

飾りつけで完成
あとはお好みで色や飾りつけで完成です。


ダウンロード
感想・コメント等でなにか気づいた点がありましたら暇なときに修正します。
当ブログで作成した文書等を使用した結果・損害に対して一切の責任を負いません。
ダウンロードしたファイルを自ら作成したものとしてWeb上で再配布することは認めません。
クリックしても保存されない場合は右クリックの後にリンク先を保存をクリックするとできる場合があります。