文書・追加したい機能の要望を見かけたら

自動の掛け算問題シート(1年生や5歳児向け)

有線ねずみ
有線ねずみ

話にならない奴は大体、話の趣旨から外れて感情や自分の言い分をまき散らして話題の本筋や答えからずれてるから話相手を困らせていることに気づかない。

妹の息子が自分の妹をいきなり叩いてるのを見たのだがしつけと称して親にとってのわがままをした時に甥っ子を叩いていたから自分より弱い者を叩いていいとみたいな思考になったと思うのだ。

それを指摘すると忙しいし子育ては大変とか言うんだから言っても改善の余地がない。

親はやっぱり子供のお手本だ。

親が感情的で我慢ができないと子供もそれに似るんじゃないのかな

自動で数字を配置する掛け算問題シート

数値がランダムで変更される掛け算問題のシートです。

これによって問題をいちいち考えて作成する手間が省けると考えて作成しました。

A4用紙に2枚分印刷できりるようにしてみました。

使い方

最小値と最大値に数値を入力します。

画面では数値の2~9の間が掛算の左側の数値に反映されます。

できるだけ数値が№12345~の順の問題と被らないように配置されます。

以上を入力すると

掛け算の答えができるだけそれ以下にならないように配置されます。

倍数に数値を入力した場合、式の数値に乗算されます。

ここまでは答案用紙です

答え付きで印刷表示されます。

問題用紙を印刷

印刷のシートをクリックして印刷します。

答えが無いプリントを印刷します。

ダウンロード

感想・コメント等でなにか気づいた点がありましたら暇なときに修正します。

当ブログで作成した文書等を使用した結果・損害に対して一切の責任を負いません。

ダウンロードしたファイルをWeb上で再配布することは認めません。

クリックしても保存されない場合は右クリックの後にリンク先を保存をクリックするとできる場合があります。

コメントを残す

CAPTCHA